最近の様子

tanigutiworld

2009年08月24日 09:15

お久しぶり~ここ何日か、講習だ試験だと大忙しで、更新出来ませんでした。
毎日、コマツの粟津教習所まで、3日間通っていました。片道2時間位です。何の免許かと言うと、伐採等の業務(則第36条第8号)と、車両系建設機械(解体用)運転の2つの資格免許です。
最近は、木を切るにも資格がないとダメで工事に入れないし、仕事柄どうしても必要なので行って来ました。
講習の内容は、いつもやっている事ばかりで・・・正直、退屈でした。チェンソーを触るの初めてですという人達も多く、単に資格を取りに来ているだけという方もおられました。こんな人に大自然相手にチェンソーが使えるかちょっと疑問です。

自然は、そんなに甘くない!!



話がだいぶんそれちゃいました。

資格取りに行ってる間に、かなり朝晩涼しくなり、ハチ達も巣箱の中の方がいいのか、巣門がさみしいくらいです。
これだけ、気温変化が激しいと我々人間にしても、ハチ達にしても、大変だな~と思い観察していました。
みつばちの減少の原因の一つがこういった異常気象にも影響しているのでしょうね!
私が幼かった頃の季節とかなり違ってみえます。

これから先、大丈夫だろうか・・・・・・・・・・・・?



あなたにおススメの記事
関連記事